見出し画像

なにが見えたかな??平生小学校で自然体験教室

こんにちは、平生町地域おこし協力隊の古野です!

今回は、平生小学校の3年生を対象に実施されている自然体験教室についてご紹介します。
私は「十分過ぎるほど自然あふれている平生町で、自然体験教室とはどんなことをするのだろう??」という疑問をもち、児童たちと一緒に体験させていただきました。

1、自然体験教室とは?

自然体験教室とは、平生小学校の3年生の希望者を対象に月に一度放課後に行われている課外教室です。
平生小学校ではコロナ前までは工作教室が課外教室として開催されていましたが、コロナの影響でお休みとなっていました。
2022年10月からこの課外教室を再開し、自然体験教室が実施されるようになりました。希望者を募り毎回約20人の児童が参加しています。

この自然体験教室は、日本シェアリングネイチャー協会のネイチャーゲーム指導員の資格をお持ちの吉原久美子さんが中心になり”自然が好き”になるネイチャーゲーム体験を行っています。

左:吉原さん

ネイチャーゲームとは?
自然とふれあう体験を通して、自然とのつながりに気づくことができるゲームです。自然に関する特別な知識がなくても大丈夫です。
(日本シェアリング協会HP参考)
では、早速平生小学校の自然体験教室の様子を見てみましょう。

2、Let’s!自然体験!!

自然体験教室当日は残念ながらパラパラと小雨模様。
しかし、児童は元気いっぱい!教室が始まるまでの短い時間も無駄にしないようにと駆け回っていました。

2.1 私は誰でしょう??

自然体験教室でまず行ったのは「私は誰でしょう」ゲーム。
初めに一人一人の背中に生き物のカードを貼り付けます。回答者は質問を繰り返すことで背中に貼った生き物を当てるゲームです。
まだ自分がなんの生き物かは知らない状態です。
友達に自分のカードを見てもらい、「何色ですか?」「何を食べますか?」と様々な質問をして、自分が何の生き物かを当てるゲームです。

私も一緒に参加。
児童たちに質問をします。(一緒にお考えください。)

古野:「何色ですか?」
児童:「赤!!」
古野:「どこに住んでいますか?」
児童:「水の中。川とかにおるかも」
古野:「なにを食べますか?」
児童:「虫とか」
古野:「大きさはどのくらい?」
児童:「このくらい(手で15cmくらい)」

みなさんもうお分かりですか?
私は、全くわかりませんでした💦
正解は、

.
.
.


どういった生き物なのか詳しく書いてあります。

ザリガニでした!
私は当てることができなかったのですが、児童たちはしっかり当てていました。

自分の生き物が分かったところで、吉原さんが声をかけました。

「冬眠する生き物のカードを持っている人は集まってください!」

ヘビやクマ、リスやカエルの生き物カードをもっている児童たちが集まり、冬眠する生き物や自分のカードの生き物について学びました。
吉原さんの問いかけからも季節を感じられますね。

2.2 ふゆめ がっしょうだん

次に、「ふゆめ がっしょうだん」という本を読み聞かせ。

吉原さんが読み進めると、一緒に読もうねと声をかけたわけではないのですが児童も一緒に声を出して読み始めます。

吉原さん、「パッパッパッパ」
児童たちも続けて、「パッパッパッパ」

ページをめくるたびに、「ほんとに顔みたいー!」や「人の顔やん。」と声があがる場面もありました。

冬の木たちは葉っぱを落として、寂しそうな姿になっています。しかし、よーく見てみると冬芽が見えてくることが分かる本でした。
春がくるのが待ち遠しくなるお話の読み聞かせが終わると、ルーペと紙、鉛筆が配られました。

この観察セットをもって、さきほど本で見た冬芽を観察しにいきます!
小雨が降っていたのですが、児童たちは雨もおかまいなしに観察へ駆けていきます。

ルーペを通して冬芽を発見

私のカメラでは冬芽がどんな顔なのかまで撮影することはできませんでした(汗)

見えた冬芽を描きます

児童たちは自分たちで描いた絵を見せ合いながら「こうやってみえたよー!」と感想を互いに伝えあっていました。

平生町には自然が溢れていますが、意識的に観察をしないと見えてこない世界があることに気がつくことができました。
冬の間は寒さに耐えながらも、春に向けて備えている力強さを感じ冬の木々が魅力的に感じれたことは大きな学びでした。
冬芽の存在を知ったことで、これからの春がより一層待ち遠しくなりました。

3、平生小学校について

平生小学校

平生小学校は、平生町内の約400名の児童が通っています。学区は、平生町・平生村・竪ヶ浜・宇佐木・大野南・大野北・曽根の地域です。町内の北側エリアになります。
平生小学校からは大星山の風車を望むことができます。

現在は各学年2クラス以上あるので、クラス替えも行われます。6年間のなかで、学年を超えた関わりやいろんな感性をもった友達と交流することができます。
今回ご紹介したのは、3年生を対象にした課外授業でした。その他にも4年生を対象にして友遊スポーツという体を動かす課外授業も実施されています。

〒742-1106 山口県熊毛郡平生町大野南83


平生小学校のHPは最近リニューアルされています。
学校の様子についても発信されていますので、ぜひご覧ください!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!