【山口県平生町】イタリアーノひらお

瀬戸内の穏やかな海が広がる、人口約11,500人の小さな町、平生町(ひらおちょう)。 …

【山口県平生町】イタリアーノひらお

瀬戸内の穏やかな海が広がる、人口約11,500人の小さな町、平生町(ひらおちょう)。 まちの形が『イタリア』に似ていることから「イタリアーノひらお」というコンセプトを掲げて様々な活動を行なっています。 ひらおのマチ・ヒト・コトをお届けします。

ウィジェット

記事一覧

春のおまつりが開催されました

3月23日(土)に佐賀地域交流センターで「スプリングフェスタ・さが」が、3月31日(日)に曽根小学校跡地である思い出広場で「さくらまつり」が開催されました! 「スプリ…

第2回!メルカート di ひらおが開催されました!

暖かくなったり寒くなったり、また雨が降ったりやんだりと、気温や天気が移ろいやすい日が続きますね。 そんな中、平生町で第2回目のメルカートが開催されました! 3月24…

米粉ケランパン&きな粉クッキーを作ろう!

3月20日(水)、大野地域交流センターで「親子で楽しむ 米粉ケランパン&きな粉クッキーをつくろう」が行われました! 今回、米粉研究家の崎 優子先生を講師に招き、きな…

【第2回!メルカートdiひらお を開催します!】

この度、町の魅力発信を目的としたイベント、「メルカートdiひらお」の第2回が開催されます! 前回はたくさんの方にお越しいただき、イベントが始まって2,3時間後には、…

ピッツァを焼こう!~宇佐木地域交流センター~

3月16日(土)、宇佐木地域交流センターで、「ピッツァを焼いてみよう!」が行われました! 大人12人、子ども4人の計16人が参加され、生地作りやトッピングをした後、作…

簡単!肉まん作り教室

3月11日(月)、大野地域交流センターで「簡単!肉まん作り教室」が行われました! 肉まん作りと聞くとなんとなく難しいイメージがありますが、この時間に作った肉まんは…

管粥行事

1.曽根地域の管粥行事 2月23日(金)、曽根地域の木村地蔵尊で、管粥行事が行われました! 管粥行事とは、小さな竹の管を入れた釜でおかゆを炊き、どれだけ管の中にお…

学んでみよう 佐賀小学校

1.いってみよう まなんでみよう 佐賀小学校 2月17日(土)に「いってみよう まなんでみよう 佐賀小学校」が行われました! この行事は、佐賀小学校の子どもたちが…

陶芸作品展示中!~平生まち・むら地域交流センターにて~

2月5日(月)から、平生まち・むら地域交流センターにて、竪ヶ浜陶芸教室の方々が制作された陶芸作品が展示されています! 以下、平生まち・むら地域交流センターの職員…

書初めコンクール~平生まち・むら地域交流センターにて~

平生まち・むら地域交流センターにて、書初めコンクール作品展が開かれています!センター職員さんからのお便りがありますのでご紹介します。 書初めコンクール(平生まち…

平生町のどんど焼き

1月8日(月)に平生まち・むら地域交流センターで、1月13日(土)に曽根、大野、宇佐木、佐賀の各地域交流センターでどんど焼きが行われました! どんど焼きの写真が各セン…

【魅力あふれる、行きたくなる田舎町を実現したい!】

平生町では、町が位置する室津半島の地形が「イタリア半島」に似ていることから、「イタリアーノひらお」というコンセプトを掲げ、「なんだか楽しそう」と誰もが訪れたくな…

令和6年平生町二十歳のつどい~二十歳を迎えられたみなさん、おめでとうございます~

1月7日(日)、平生町武道館で、今年度二十歳を迎えられる方を対象に「令和6年平生町二十歳のつどい」が行われました。 コロナ禍が明けて初めての二十歳のつどいには、二…

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。🎍 まずは、令和6年能登半島地震により被災された皆様、及びご家族の皆様にお見舞い申し上げます。皆様の安全と一日も早い復興を、…

口にしたら笑顔になる美味しい苺を。試行錯誤も楽しみながら、瀬戸内での挑戦。

こんにちは、地域おこし協力隊の古野です! 本日は、3年前から平生町でイチゴの栽培を開始された瀬戸内アールバイ園の大田法正(おおたのりまさ)さんを訪ねました。 5年前…

イタリアーノひらおフェスタ「メルカートdiひらお」を開催します!

このたび、町の魅力発信を目的として標記イベントを次のとおり開催いたします。 イベントでは、イタリア語買い物体験や各種物品の販売、ピザなど美味しいものもたくさんあ…

春のおまつりが開催されました

春のおまつりが開催されました

3月23日(土)に佐賀地域交流センターで「スプリングフェスタ・さが」が、3月31日(日)に曽根小学校跡地である思い出広場で「さくらまつり」が開催されました!

「スプリングフェスタ・さが」では、焼き鳥やピザなどおいしい食べ物を筆頭に、作品の展示やステージ発表などがあり、たくさんの人でにぎわっていました♪

曽根の「さくらまつり」では、開始2時間もしないうちにあっという間にお弁当や焼きそばなどの食べ

もっとみる
第2回!メルカート di ひらおが開催されました!

第2回!メルカート di ひらおが開催されました!

暖かくなったり寒くなったり、また雨が降ったりやんだりと、気温や天気が移ろいやすい日が続きますね。

そんな中、平生町で第2回目のメルカートが開催されました!

3月24日(日)に行われた今回のメルカートでは、ハンドメイドや服、そして手作り弁当やスイーツといった食べ物など、前回とは異なるラインナップで計8カ所のお店が並びました!

当日はあいにくの雨でしたが、たくさんの方が来場し、平生ならではのメル

もっとみる
米粉ケランパン&きな粉クッキーを作ろう!

米粉ケランパン&きな粉クッキーを作ろう!

3月20日(水)、大野地域交流センターで「親子で楽しむ 米粉ケランパン&きな粉クッキーをつくろう」が行われました!

今回、米粉研究家の崎 優子先生を講師に招き、きな粉クッキーと米粉ケランパンを親子6組、18名で作りました。
子どもたちがメインで調理を進めていき、保護者の方はそれを補助するという形で、親子で楽しんで作っていました♪

今回作ったケランパンとは、韓国の人気屋台メニューで、パンの中に

もっとみる
【第2回!メルカートdiひらお を開催します!】

【第2回!メルカートdiひらお を開催します!】

この度、町の魅力発信を目的としたイベント、「メルカートdiひらお」の第2回が開催されます!

前回はたくさんの方にお越しいただき、イベントが始まって2,3時間後には、各店舗で売り切れが続出しました!
今回は、第1回メルカートとは異なる体験や物品販売、美味しい食べ物が盛りだくさん!
みなさんお誘いあわせの上、ぜひご来場ください!

※悪天候が予想されるため、一部店舗が不参加となる場合があります。

もっとみる
ピッツァを焼こう!~宇佐木地域交流センター~

ピッツァを焼こう!~宇佐木地域交流センター~

3月16日(土)、宇佐木地域交流センターで、「ピッツァを焼いてみよう!」が行われました!

大人12人、子ども4人の計16人が参加され、生地作りやトッピングをした後、作ったピッツァを窯で焼いて、焼き立てを食べるという素敵な体験をされました✨

生地作りでは、発酵済みの生地を伸ばすところから始めました!中々丸い形にならずみなさん苦戦していましたが、きれいな丸型にできた人もいれば、偶然ハート型にな

もっとみる
簡単!肉まん作り教室

簡単!肉まん作り教室

3月11日(月)、大野地域交流センターで「簡単!肉まん作り教室」が行われました!

肉まん作りと聞くとなんとなく難しいイメージがありますが、この時間に作った肉まんは、できる限り洗い物が少なく、家でも作ることができるというもの。

実際に参加した方からは、「簡単にできたので、家でも子どもと一緒に作ってみようと思う」「食に関する知識が増えた」といった声が聞けました!

家でも簡単に作れて洗い物も少ない

もっとみる
管粥行事

管粥行事

1.曽根地域の管粥行事

2月23日(金)、曽根地域の木村地蔵尊で、管粥行事が行われました!

管粥行事とは、小さな竹の管を入れた釜でおかゆを炊き、どれだけ管の中におかゆが詰まっているかで今年の作物の出来を占う行事です。

作物ごとに一合~一升の十段階で占い、一升に近づく、つまりお粥の量が多いほど、豊作なのだそうです。

2.管粥行事の進め方

まず、釜の中に水、お米、竹の管を入れたものを焚火にか

もっとみる
学んでみよう 佐賀小学校

学んでみよう 佐賀小学校

1.いってみよう まなんでみよう 佐賀小学校

2月17日(土)に「いってみよう まなんでみよう 佐賀小学校」が行われました!

この行事は、佐賀小学校の子どもたちが日ごろの学習の成果を発表する「学習発表会」と、保護者や地域の方と一緒に学ぶ「参加型授業」の2本立てとなっています。
子どもたちの保護者はもちろん、地域の方も多く参加されました。

2.学習発表会

「学習発表会」では合奏や合唱、スピー

もっとみる
陶芸作品展示中!~平生まち・むら地域交流センターにて~

陶芸作品展示中!~平生まち・むら地域交流センターにて~

2月5日(月)から、平生まち・むら地域交流センターにて、竪ヶ浜陶芸教室の方々が制作された陶芸作品が展示されています!

以下、平生まち・むら地域交流センターの職員の方から届いたお便りをご紹介します。

***************

竪ヶ浜陶芸教室(浜公房)さんの作品展示を、2月5日(月)~4月15日(月)の期間で、平生まち・むら地域交流センターで行っています。

茶碗、マグカップ、皿等々どれも

もっとみる
書初めコンクール~平生まち・むら地域交流センターにて~

書初めコンクール~平生まち・むら地域交流センターにて~

平生まち・むら地域交流センターにて、書初めコンクール作品展が開かれています!センター職員さんからのお便りがありますのでご紹介します。

書初めコンクール(平生まち・むら地域交流センターからのお便り)


平生まち・むら地域交流センター旧勤労青少年ホームロビーにて、書初めコンクール作品展を開催しています。今回のコンクールは初の試みです。
昨年末に作品を募集したところ、下は小学校1年生から、上は9

もっとみる
平生町のどんど焼き

平生町のどんど焼き

1月8日(月)に平生まち・むら地域交流センターで、1月13日(土)に曽根、大野、宇佐木、佐賀の各地域交流センターでどんど焼きが行われました!
どんど焼きの写真が各センターから届き、平生まち・むらと曽根からはお便りも届きましたので、ご紹介します♪

1.平生まち・むら地域交流センターのどんど焼き

朝はとても寒い、冬らしい一日でした 各家庭から、持ち寄られたお正月飾り、書初めなどが重なった山に火入れ

もっとみる
【魅力あふれる、行きたくなる田舎町を実現したい!】

【魅力あふれる、行きたくなる田舎町を実現したい!】

平生町では、町が位置する室津半島の地形が「イタリア半島」に似ていることから、「イタリアーノひらお」というコンセプトを掲げ、「なんだか楽しそう」と誰もが訪れたくなるまち、住みたくなるまちづくりに取り組んでいます!

今後、イタリア語で「市場」という意味の「メルカート」が町内各所で活発に行われ、町を訪れる人を増やしたい!ということで、「クラウドファンディング(通称 #クラファン )」型のふるさと納税(

もっとみる
令和6年平生町二十歳のつどい~二十歳を迎えられたみなさん、おめでとうございます~

令和6年平生町二十歳のつどい~二十歳を迎えられたみなさん、おめでとうございます~

1月7日(日)、平生町武道館で、今年度二十歳を迎えられる方を対象に「令和6年平生町二十歳のつどい」が行われました。
コロナ禍が明けて初めての二十歳のつどいには、二十歳を迎えられた73名の方が参加されました。

1.二十歳のつどい

町長式辞や町議会議長からの祝辞、二十歳になる方が未来への抱負を発表する二十歳の誓い、そして記念写真の後、数年ぶりに記念行事を行うことができました!

2.数年ぶりの記

もっとみる
新年のご挨拶

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。🎍

まずは、令和6年能登半島地震により被災された皆様、及びご家族の皆様にお見舞い申し上げます。皆様の安全と一日も早い復興を、心よりお祈り申し上げます。

大星山の初日の出

さて、少しでも明るいお話をということで、平生町大星山で行われた「大星山で初日の出を迎える会」に行ってきました!

大星山山頂では、多くの人が初日の出を見ようと集い、そこかしこで新年の挨拶

もっとみる
口にしたら笑顔になる美味しい苺を。試行錯誤も楽しみながら、瀬戸内での挑戦。

口にしたら笑顔になる美味しい苺を。試行錯誤も楽しみながら、瀬戸内での挑戦。

こんにちは、地域おこし協力隊の古野です!
本日は、3年前から平生町でイチゴの栽培を開始された瀬戸内アールバイ園の大田法正(おおたのりまさ)さんを訪ねました。
5年前に「一生続けられる仕事をしたい」と、神奈川県から地元平生町へ帰ってこられ農業という新たな道を選択されました。

「瀬戸内アールバイ園のロゴに隠された秘密わかりますか?」と、ちょっといたずらっ子のような笑顔で話す大田さん。大田さんだからこ

もっとみる

イタリアーノひらおフェスタ「メルカートdiひらお」を開催します!

このたび、町の魅力発信を目的として標記イベントを次のとおり開催いたします。
イベントでは、イタリア語買い物体験や各種物品の販売、ピザなど美味しいものもたくさんありますので、みなさんお誘いあわせの上、ご来場ください!

【イタリアーノひらおフェスタ「メルカートdiひらお」】
◆主催 ひらおの魅力づくり推進協議会・平生町
(委託事業者:ジャパンインターナショナル総合研究所)
◆開催日時 令和5年11月

もっとみる